【入会=結婚】だと考えている

登録者が希望する条件を提示すると、条件に見合った人を紹介してもらえる結婚相談所。出会いの機会を提供してもらえる点はマッチングアプリと同じですが、出会ったあとも成婚までの過程でスタッフから有益なアドバイスをもらえる点が結婚相談所ならではのメリットだといえます。しかし結婚相談所の登録者の中にはスタッフを困らせる“待ち男”“待ち女”と呼ばれている人たちがいます。“待ち男”“待ち女”は【結婚相談所に入会すること=結婚できる】という勘違いをしているのです。そのため主体的に出会いを求めることがほとんどなく、基本的にはスタッフからの指示を受けなければ行動できないという事例が発生しています。

お見合いはするものの結婚に近づけない

「結婚願望はあるけど、具体的にどんなアクションを起こせばいいのかがわからない…」という気持ちで結婚相談所に登録した人は、“待ち男”“待ち女”になってしまう傾向があります。「高い入会金を払ったのだから、あとはスタッフが何とかしてくれる」と捉えるのです。そのような考えを持っていると、たとえ条件を満たす人を紹介してもらえたとしても、お見合いの場で苦労することになります。実際にお見合いの席で会話が続かなくなり、お手洗いからスタッフに電話をして「何か話題を提供してほしい」と言った人もいるそうです。つまり“待ち男”“待ち女”がお見合いを重ねたとしても、ゴールは程遠いといえます。そのような状態に陥ると、結婚できないまま月会費を払い続けるというデメリットが生じるのです。

良い結婚相談所を見極める方法のひとつは、口コミで最新の情報をチェックしておくことです。実際に利用したことがある人のリアルな声は、貴重な情報だからです。